部屋ではハウスで過ごせる
もこみちの、屋上遊びの様子をお伝えします。

我が家で唯一、もこちゃんの遊び相手をしてくれる、みなみです。
一緒にタマゴちゃん遊びをしています。
正確には、
みなみがタマゴちゃんを追いかける。
そのみなみを追いかける
もこみち。
でしょうか(^^;

まてーーー!!
と尻尾に噛みついたり。

待ったのに、尻尾に飛びつきたいのか?

匂いを嗅ぎたいのか?

遊んでほしくて(?)
結構、かなり、しつこいです(-_-;)

あまりヒートアップさせないように見計らって、もこみちには一人遊びの時間にしています。

預かりが走って遊んだり(この歳だときついんですわ)
「もこ~」と呼んで手を叩くと、バヒューンと走ってきたり。
この日は、おもちゃ振り振り遊びをしました。

最初は楽しんでいたのに、また「キャン」と鳴きまして(この日は小さめのキャンでした)
よくよく見てみると、グラグラした乳歯がありました。
それが痛かったのかも?
(数日後に抜けました)

30分程度たっぷり走らせて遊んだあとは、ハウスで静かにお昼寝してくれます。
満足そうなお顔です♪

参考までに、現在の生活状況を簡単に記録しておきます。
起床→トイレ→ご飯→休憩(腸ねん転、胃捻転予防のために
最低でも1時間は休ませています)→遊び→ハウス→ 遊び→昼ごはん→ハウス→遊び→ハウス→ご飯→ハウス→遊び→トイレ→就寝
この間に時間をみてトイレに連れて行っています。
今は、日中は3~4時間です。
屋上遊び中に勝手に排泄してくれているので、ハウスから出すタイミングで連れて行きます。
部屋での粗相は今のところありません。
あ・・・一回うんPをしてしまいました。
こんな感じです。
(発作がてんかんだったとして)発作を誘発しないように、
興奮させ過ぎないように気をつけています。
一般のパピーのように、走ったり、おもちゃ遊びをしたり、喜ぶことはさせています。
ダラダラと遊ばせるのではなく、人間側で切り上げて、しっかりと休憩する時間をとらせるようにしています。
意外とビビりちゃんなので、怖がるポイントを観察中です。
もこみちの全てを受け入れてくれる家族を募集しています。
スポンサーサイト